メディブルホット
こんなお悩みのある方に

クシャミや咳をしたとき「アッ」となる 重い荷物を持ったとき「アッ」となる 急に立ち上がったとき「アッ」となる 走ったり跳んだりしたとき「アッ」となる お酒の席で「アッ」となる 夜中に何度も気になる 出産後の骨盤のゆるみが気になる



男女ともに喜びの声!
-
“骨盤底筋”は初めて聞いたけど、振動しているところに力を入れると、「キュッキュッ」と動いているのが実感できる。
70歳・男性
-
目の前が“パーッ”と開けました。
年齢だからと言って諦めなくていいんです!63歳・男性
-
温熱がすご~く気持ちいい。
72歳・女性
-
男性にも“骨盤底筋”があるんですね!
60歳・男性
-
自信にはつながる、確かに。
63歳・男性
-
バス旅行や観劇なども楽しめそう。
52歳・女性
※お客様の声は以前に骨盤底筋エクササイズクッションシリーズをご購入もしくはモニターされた方々のアンケートおよびインタビューより抜粋・要約。
プロフィールはお便りをいただいた時点、または取材時のものです。使用感には個人差があります。
座って「キュッ!」と意識するだけで骨盤底筋をエクササイズ!
「骨盤底筋って何?どこにあるの?」
そんなあなたも『メディブル』があれば大丈夫!椅子にのせて座るだけで、ブルブルという振動がその位置を意識させてくれるとともに、キュッと締めるタイミングも教えてくれます。

-
加齢や出産で骨盤底筋がゆるんだ状態
-
ブルブル振動が骨盤底筋の位置を教え、意識させてくれる!
【女性のみなさんへ】何歳からでも始められる!大人の女性は続けてください。
骨盤の底でハンモックのように臓器を支える筋肉が「骨盤底筋」です。女性は特に50歳を過ぎたころから骨盤底筋のゆるみがちな方が増えていきます。骨盤底筋がゆるむと、すぐ上にある膀胱が下がってきて、ちょっといきんだり腹圧がかかるだけで「アッ」となるものです。『メディブル』は、ブルブルという振動で骨盤底筋の位置を、音声ガイドで締めるタイミングを教えてくれ、まるで専属のトレーナーがついているようです。骨盤底筋エクササイズは何歳からでも始められます! 大人の女性こそぜひ続けていただきたいです。
ココに注目!
1お悩みのカギを握るのは「骨盤底筋のゆるみ」。
2『メディブル』はまるで初心者専用のトレーナー。
3「骨盤底筋」は何歳からでも鍛えられる。

対馬ルリ子先生
女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長
産婦人科医 医学博士
著書に『女性のからだ
ちょっとした不調をなくす本』(ぴあ株式会社)ほか多数。
※プロフィールはインタビュー当時のものです。


【男性のみなさんへ】スッキリ爽快な「キレ」にも!骨盤底筋は男性にも重要です。
男性が抱えるキレなどの悩みの原因の一つに、加齢による骨盤底筋の衰えがあります。
でも、一般的な男性は「骨盤底筋って何だ?」「男性にも存在するの?」という方がほとんどでしょう。
骨盤底筋は男女問わず膀胱や腸を支えている筋肉で、男性の場合は前立腺のすぐ下にあります。おしっこの通り道・尿道も、骨盤底筋を貫くように下へ伸びています。排尿をコントロールする外尿道括約筋(がいにょうどうかつやくきん)は、骨盤底筋の一部と言えるでしょう。
つまり、尿をガマンする間に尿道を締め続けているだけでなく、ギュッと絞り出すときにも重要な役割を果たします。年齢を重ねるごとに骨盤底筋がゆるみがちになるので積極的にケアが必要です。
ココに注目!
1男性にも「骨盤底筋」は存在する。
2いわゆる「尿道筋」※は骨盤底筋の一部。※外尿道括約筋
3ガマンする力にも絞り出す力にも関係する。

佐井雄一先生
佐井泌尿器科・皮フ科クリニック
院長。
外面的なものだけでなく、内面からのアンチエイジングも重視し、未病を防ぐ意味でさまざまな治療を研究。
※プロフィールはインタビュー当時のものです。


心地よい刺激でサポートする
楽ラク振動クッション
“ブルッ”としたら“キュッ”。椅子に座って意識するだけ!
『メディブル』は椅子に座るだけで始められる骨盤底筋ケアクッション!“ブルッ”としたら“キュッ”とおしりを締めるエクササイズを1回5分、1日2~3回するだけでケアができます。お好きなテレビを観ながら、おしゃべりしながら、ご自宅で普段着のまま手軽にでき、ラクラク続けられます。

検証
5分間のエクササイズにおいて 骨盤底筋の平均筋活動が活発になる!
座位姿勢において振動機能と温熱機能を併用した5分間のエクササイズで、骨盤底筋の平均筋活動が活発になることが確認されました。
※40代以上7名計測の平均値。
※メーカー調べ。
※同等の機能を有する骨盤底筋エクササイズクッションの前モデルにて検証。
※写真はイメージです。

ブルブル振動とじんわり温熱で“締める感覚”に慣れていく!
1秒間に50~90回の心地よい振動、さらにじんわり優しい温もりがあなたの骨盤底筋にアプローチ!“ガマンする力”を鍛えたい人には「瞬発モード」、“溜める力”を鍛えたい人には「持久モード」を選べるのも魅力です。

-
①瞬発モード
-
②持久モード
考え抜かれた3層構造でエクササイズを効率アップ!
『メディブル』には骨盤底筋を意識できる工夫がいっぱい!
1温熱シートでほぐれる!座面中心部のヒーターがおしり全体を包み込み、冷えやすい下半身をじんわりと温めます。
23D立体形状で骨盤底筋の位置が分かる!改良を重ねた凹凸が正しい姿勢に導きエクササイズの効率アップが期待できます。
3毎秒50~90回の微振動が骨盤底筋を刺激!お好みで強度が選べるので飽きずに続けられます。

3層構造が身体にフィット!
まろやかな温かさが大好評!「温熱機能」
約40℃のまろやかな温かさが大好評の「温熱機能」。骨盤周りが温まると健康にも良いと言われています。寒い季節や冷房の効いた室内などで、温熱機能のみを使っていただくのもおススメです。

音声ガイド付きでわかりやすい!
「骨盤底筋ってどこにあるの?」「力を入れるタイミングがわからない…」そんなあなたも『メディブル』なら安心。「音声ガイド機能」を選べば、力を入れるタイミングで「キュッ!」と声をかけてくれたり「3、2、1…」とまるで専属トレーナーが隣にいるような雰囲気で寄り添ってくれま す。(音声を消して使用することも可能です)
人生100年時代!「大人」のお悩みは骨盤底筋が原因かもしれません。
最近キレが…。咳やクシャミで「アッ」となる…。夜中に何度も…。
そんなご経験、ありませんか?男性も女性もお悩みはさまざまですが、その多くは「骨盤底筋」の衰えが原因かもしれません。自分では意識しにくい「骨盤底筋」は出産や運動不足、加齢で衰えやすいと言われています。
そこで『メディブルホット』の出番です。わずか5分、あなたは椅子に座ってキュッと意識するだけ!「ラクラクできる!」と大好評です。あなたもぜひお試しください。